いちご鼻の原因のひとつの「角栓」
日本では角栓をコメドとも言います。
この角栓を取り除く器具として、「コメドプッシャー」というものがあります。角栓を押し出す器具ですね。
角栓を取り除くので、一瞬きれいになると思われるコメドプッシャーですが、いちご鼻は治りません。
角栓を強制的に押し出して、毛穴がきれいになるように見えるだけで、繰り返し使用するといちご鼻は悪化します。
いちご鼻治し方目次
コメドプッシャーでいちご鼻が悪化?
コメドプッシャーは、角栓がある毛穴にコメドプッシャーの輪の部分を押し当てて使用します。
角栓がニュルっと出てきたら、コメドプッシャーの輪で角栓をすくい取ります。
ある程度力を加えないと角栓は出てきません。
そのため、コメドプシャーは力を加えながら角栓を押し出します。
取りずらい角栓は無理に取らない
コメドプッシャーで軽く力を加えても取れない角栓を無理に力を加えて取ろうとすると、肌が傷つき毛穴が黒ずみいちご鼻が悪化することになります。
軽く押し出すにしても、強制的に無理やり角栓を取ることには変わりありません。
確実に肌に負担となりダメージを与えてしまいます。
肌に細かい傷ができてしまうと、雑菌が入り込んでニキビの原因にもなってしまいますので注意が必要です。
毛穴が閉じないので開いたままになる
コメドプッシャーで強制的に角栓を押し出すので、角栓がとれた毛穴は広がったままになります。
開いた毛穴には、また皮脂や汚れがたまり黒ずみの原因となってしまいます。
開いた毛穴のケアはなかなか大変で、閉じるまでにしっかりケアをしてもある程度時間が掛かってしまうことも。
力を入れて無理やり角栓を取り出すのは絶対にやめましょう。
コメドプッシャーの安全で正しい使い方
デメリットのみを紹介してきましたが、皮膚科でも良く使われるように正しい使い方をすれば安全な器具なんです。
自己流で使ったり、コメドプッシャー使用後の肌のケアを間違えると、いちご鼻は悪化します。
しっかり正しい使い方を把握しましょう。
角栓を強制的に取り除いた後は、毛穴がぽっかり空いてしまっています。
ソワン美容液は、いちご鼻専用の美容液で高い保湿力と毛穴引き締め効果
そして、酸化した角質が毛穴につまることによる毛穴黒ずみ改善に効果を発揮します。
毛穴ケアにおすすめの美容液です。
また、使用後のコメドプッシャーは直接肌に触れる器具なので必ず、洗浄と消毒をしっかり行って清潔な状態で保管してくださいね。
コメドプッシャー使用時の注意点
力の入れ加減が難しいので、実際には自分でコメドプッシャーを使用するのはあまりおすすめできません。
しかし、ソワン美容液などで毛穴ケアを行う前提で、どうしても角栓を取り除きたいというかたのために、コメドプッシャー使用時の注意点をかきだしておきます。
- 患部が赤くなっているときにはコメドプッシャーは使わない(患部炎症時または赤ニキビなど)
- 軽く押し当てても取れない角栓は無理に力を入れて取らない
- コメドプッシャー使用頻度は多くて月に1回または2回までに抑える
- 肌が荒れているなと感じているときには使用しない
繰り返しになりますが、コメドプッシャー使用後は毛穴がぽっかり空いてしまっているので、保湿と毛穴を引き締めるためにも専用美容液で必ず引き締めましょう。
可能であれば、一度コメドプッシャーである程度の角栓を取り除けたら、その後は専用美容液のみでケアを行うようにすると肌を傷めずにニキビも毛穴ケアもできるのでおすすめです。
まとめ
ニキビの芯を取り除くためにも使われるコメドプッシャー。
正しい使い方、そして正しいケア方法を行えればニキビの進行を止められ、いちご鼻を早く治すことができるようになります。
ただ、コメドプッシャーは使い方に注意しないとニキビ跡、クレーターの原因になることも。
毛穴の黒ずみや開き角栓ができないように、普段から専用の美容液でケアすることが一番大切です!